塗り絵本
昨年から、レイラ・デュリーさんのお花のイラストを塗っています。 3回目の今日は、色鉛筆3色を使い、補色で影を作りならがら、お花をピンク色で塗る様子をご紹介します。 「FLORIBUNDA」補色で影を作る塗り方 記事一覧 ①(黄色編)補色で影を作ってお花を…
現在、友人へのプレゼントのため、レイラ・デュリーさんの塗り絵「FLORIBUNDA」を塗っています。 前回は、補色を意識した色を組み合わせて、影を作りながらお花を黄色で塗る様子をご紹介しました。 今日は、前回の続きで、お花を水色で塗っていきます。 前回…
以前からインスタグラムでよく見かけていた、レイラ・デュリーさんの塗り絵本「FLORIBUNDA」。 塗り絵本自体は以前から持っていたんですが、自分に塗ることができるのか、怖じ気づいてしまってなかなか手を出せずにいました。 しかし、数ヶ月前に友人に誕生…
ジョハンナ・バスフォードさんの新刊の塗り絵本「Flowers 花を彩るぬりえブック」が、今月発売になりましたね。 フラワーズ 花を彩るぬりえブック posted with ヨメレバ ジョハンナ・バスフォード グラフィック社 2018-11-08 Amazon 楽天ブックス 今日は早速…
7月にグラフィック社さんから発売された塗り絵本「花と動物を彩るコラージュぬりえ 森のなかへ」。 サンプルページの彩色を担当させていただき、ブログでも詳しい塗り方を7月から約1ヶ月にわたってご紹介しました。 読んでくださったみなさま、どうもあり…
7月にグラフィック社さんから発売された塗り絵本「花と動物を彩るコラージュぬりえ 森のなかへ」。 この度グラフィック社さんから本を提供していただき、サンプルページの彩色を担当させていただきました。 hananurie.exblog.jp このブログでも、詳しい塗り…
先日ご紹介した、色鉛筆4色で作る金色の塗り方。 この記事を見て早速塗り方を試してくださった方がいて、とても嬉しかったです! しかし、この記事では塗り方の手順を説明するだけでいっぱいいっぱいになってしまい、楽しいと感じたことや大変だったことに…
7月にグラフィック社さんから発売された塗り絵本「花と動物を彩るコラージュぬりえ 森のなかへ」。 この度グラフィック社さんから本を提供していただき、サンプルページの彩色を担当させていただきました。 hananurie.exblog.jp 「ひみつの花園」オフィシャ…
7月にグラフィック社さんから発売された塗り絵本「花と動物を彩るコラージュぬりえ 森のなかへ」。 この度グラフィック社さんから本を提供していただき、サンプルページの彩色を担当させていただきました。 hananurie.exblog.jp 「ひみつの花園」オフィシャ…
「ひみつの花園」や「ロマンティックカントリー」など、人気の塗り絵本を出版しているグラフィック社さんから、7月に新しい塗り絵本 「花と動物を彩るコラージュぬりえ 森のなかへ」 が発売されます。 この度、グラフィック社さんから本を提供していただき…
「マジカル・タワー」を塗り始めてから、色鉛筆で影をつけながら塗ること、特に建物を塗ることが好きだと気づきました。 自分で影をつけながら塗ることで、平面のイラストが立体的に見えてくる。 この過程がもう楽しくて仕方ない。 ということで今日は、 ・…
現在塗り進めている「マジカル・タワー」の市場のページ。 前回はこちら。 今日は、イラストの中にたくさんある小物の塗り方についてご紹介します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します 2.異なる2色の境目を…
昨年11月の誕生日。 「誕生日だから!」を合言葉に塗り絵本をたくさん買ったらさあ大変。 いよいよ塗り絵本が本棚に入らなくなり、机の上に平積み状態でした。 机の上には塗り絵本以外にも、作業中の塗り絵や色鉛筆、パソコンなども置いてあり、ごちゃごち…
8月から本腰を入れて塗っている「マジカル・タワー」の市場のページ。 マジカル・タワー ふしぎな垂直ぬりえ posted with ヨメレバ アビ・デイカー グラフィック社 2017-01-10 Amazon 楽天ブックス 壁や窓枠などイラスト大半の色塗りがようやく終わりま…
昨日、ジョハンナ・バスフォードさんの新作塗り絵本「アイビーと不思議な蝶」が届きました。 今までのジョハンナさんの本とは異なり、ストーリー仕立てでまさに「塗る絵本」という言葉がぴったりの塗り絵本です。 ものすごく可愛かったので今日はその内容を…
現在塗っている「マジカル・タワー」の市場のページ。 これまで、建物の壁を紫色・青色・水色のグラデーションで塗る様子をご紹介してきました。 前回の「マジカルタワー・その6」はこちら。 今日は、窓枠をピンク色で塗る様子をご紹介します。 マジカル・…
現在塗っている「マジカル・タワー」の市場のページ。 マジカル・タワー ふしぎな垂直ぬりえ posted with ヨメレバ アビ・デイカー グラフィック社 2017-01-10 Amazon 楽天ブックス 前回壁塗りを一通り終わらせ、今は細かい部分を塗り進めています。 今…
「マジカル・タワー」、先日壁塗りが終わりました。 今日は壁塗りで使用した色鉛筆や水彩下地の感想をお話します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します 2.異なる2色の境目をグラデーションで塗ってみよう! …
現在塗っている「マジカル・タワー」。 この2ヶ月くらいちょっとずつ建物の壁を塗っていたのですが、ようやく壁塗りが終わりました。 今日は壁塗り最後の青色から水色へグラデーションで塗る様子をご紹介します。 前回の「マジカルタワー・その4」はこちら…
現在塗っている塗り絵本「マジカル・タワー」。 前回は立体感を意識しながら塗る様子をご紹介しました。 今日は、建物左上のレンガ部分を水色で塗る様子をご紹介します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します 2…
今日は塗り絵本に関するご相談についてです。 私は収集癖があり、塗り絵や画材など気になったものはすぐに買ってしまいます。 塗り絵本も塗っていないものも含めざっと80冊ほど溜まってしまっているのですが、仕事が忙しく生きてる間に塗り終わりそうにあ…
現在塗っている塗り絵本「マジカル・タワー」。 前回は異なる色みでグラデーションを作る様子をご紹介しました。 建物の壁は下から上にかけて、紫色から青色、水色へのグラデーションにします。 今回は建物の中間部分を青色で塗り込む様子をご紹介します。 …
今日は質感や毛並みについてのご質問をいただきました。 花や動物の質感の塗り方を教えてください。 特に、動物の毛並みの質感が困難で、兎や子鹿など……良ければ教えてください。 ご質問ありがとうございます。 どうしよう。笑 実は私そんなに動物を塗らない…
今日は見開きページについてのご質問をいただきました。 見開きで隣のページと絵が繋がっている塗り絵はどこまで塗っていますか? 「綴じ目の塗りにくい部分」をほかの方はどのように、どこまで塗っているのかが気になり、ちづるさんに伺ってみようとメール…
以前からやってみたいな〜と思っていた塗り絵本の解体。 この間の日曜日、ついに挑戦してみました。 ネットで調べて検索してみたところ結構簡単にできそうに見えたんですが、私のやり方がまずかったようで途中大変なことになりました。 Twitterでアドバイス…
現在塗っている塗り絵本「マジカル・タワー」。 前回は色鉛筆2色で建物の壁をじっくり塗り込む様子をご紹介しました。 建物の下3分の1は紫色、中間部分は青色で塗ります。 そこで今回は、建物の色の境目、すなわち紫色と青色をグラデーションで塗る様子を…
現在「描き込み式色鉛筆ワークブック」と同時進行で「ふしぎな垂直ぬりえ マジカルタワー」を塗っています。 最初は透明水彩で塗ろうと思って始めたんですが、塗ってみたら思っていたより色が薄い! 物足りない! もっと塗り込みたいよ〜! ということで、透…
7月にリベンジ塗りを終えてから、燃え尽き症候群のようになりました。 リベンジ塗りが楽しすぎたのか、全てを出し尽くしてしまったようで、次に塗りたいものが何も思いつかない。 無理に塗っても楽しくないし、せっかくなのでこの時間を利用して新しい塗り…
ずっと前に途中放置し、続きを塗ることもできずにいたページを、消しゴムで消して塗り直そうという「リベンジ塗り」企画。 最終回です。 現在塗り直しているのがこちらのページ(リベンジ前)。 前回は、カップケーキのイラストの塗り直しが全て終わりました…
ずっと前に途中放置し、続きを塗ることもできずにいたページを、消しゴムで消して塗り直してしまおうという「リベンジ塗り」企画。 今回は左上のカップケーキをリベンジする様子をご紹介します。 リベンジ塗り 記事一覧 ①失敗したら消してやり直せばいい!「…