昨年11月の誕生日。
「誕生日だから!」を合言葉に塗り絵本をたくさん買ったらさあ大変。
いよいよ塗り絵本が本棚に入らなくなり、机の上に平積み状態でした。
机の上には塗り絵本以外にも、作業中の塗り絵や色鉛筆、パソコンなども置いてあり、ごちゃごちゃしていて作業しにくい!
そこで思い切って本棚を購入することにしました。
購入した本棚
本棚というか、カラーボックスです。
机の色に合わせて、こちらのオフホワイトを購入しました。
机の下のスペースに置けるサイズを選びました。
当初はもう少し横長サイズの本棚を買う予定でしたが、サイズを確認しているうちに
「2段のカラーボックスで十分じゃないか?」
と気づき、予定変更。
今回はこのカラーボックスを1つ購入し、今後塗り絵本がさらに増えたら、同じカラーボックスを買い足すことにしました。
設置してみた
組み立ては割と簡単らしいです。
が、全部夫に丸投げして組み立ててもらいました。
いつもありがとう!夫!
カラーボックスを設置する前の机の下はこんな感じでした。
机の左側の足横には、塗り絵をするときの筆記台やカッティングマットを立てかけています。
ここにカラーボックスをどーん!
いい感じです。
右側にスペースが余っているので、今後カラーボックスをもう1つ買い足したとしても大丈夫そうですね。
ちなみに設置場所は、私が椅子に座ったときの足元の真ん前ですが、足を下ろしても意外と邪魔になりません。
それに普段椅子の上で正座をすることの方が多いので、全く問題ありませんでした。
早速カラーボックスに塗り絵本を入れてみました。
「ひみつの花園」や「ロマンティックカントリー」など、メジャーなサイズの塗り絵本であれば、高さも問題なくスッポリ収納できました。
上の段は、小型サイズの塗り絵本や配色本、鉛筆削りやカメラを収納。
カラーボックスの上のスペースには色鉛筆を置くことができました。
ちなみに大型の塗り絵本は、このカラーボックスには入らないので、今まで使っていた本棚に収納しました。
今まで使っていた本棚の様子はこちら▼
机の上もスッキリ快適
本棚や色鉛筆の収納スペースができたため、机の上もスッキリ片付けることができました。
作業途中の塗り絵本や道具類は机の上に出しておいて、すぐ取りかかれるようにしています。
また、今まで飾っていたキャンドルホルダー。
なかなかキャンドルをつける機会がなかったので、キャンドルホルダーを使用中の色鉛筆入れにしました。
現在はマジカル・タワーに使用している色鉛筆を入れています。
2年以上前のことですが、身の回りのものを盛大にお片付けし、一時期お部屋がかなりスッキリしました。
不要なものを全て処分したら、心ときめくものが残っていないことにショックを受けたことを覚えています。
それから塗り絵にハマり、少しずつ塗り絵本や色鉛筆が増えたり、興味のある本をたくさん買うようになりました。
物は増えましたが、現在は自分の好きなものばかりに囲まれているのでとても幸せです。
きっと今後も好きなものが増えていくでしょう。
収納を工夫しながら、快適な作業スペースを維持していきたいと思います。
終わりに
今回カラーボックスに塗り絵本を収納してみて、あまりにすっぽりキレイに収まったので、思わず
「塗り絵本、意外と多くなかったかもしれない!」
「まだ増やしても大丈夫そう!」
と考えてしまいました。
眺めるばかりで手付かずの塗り絵本が圧倒的に多いので、あまり調子に乗らないように気をつけながら、今後も少しずつお気に入りの塗り絵本を増やしたいと思います。笑
ではまた次回〜。
特に塗り絵本の新刊がなくても、本屋行ったら必ず塗り絵本コーナーに立ち寄る習慣がすっかり根付き、もう2年も塗り絵本コーナー通い詰めてる。毎回行くたびに目移りしてAmazonの欲しいものリストが増えたり減ったりを繰り返し、最終的に大体買う。楽しい。
— ちづる(ぬりえライフアドバイザー) (@chizurumaro) January 6, 2018