今日は、塗り絵で写真を撮るタイミングについてご相談を頂きました。
ちづるさん、こんにちは。
今回は、ブログについての相談です。
私も主に塗り絵のブログをやっていて、真っ白な線画を徐々に塗り進めていく様子などを載せたいと思うことがあるのですが、私は思いついたら塗りたい気持ちが薄れないうちに塗ってしまいたいので、塗る前の真っ白な状態や、途中経過の写真をよく撮りそびれてしまい、その結果、記事が味気ないものになってしまうことに悩んでいます。
かと言って、塗りながら写真を撮るタイミングを探ったり、頻繁に塗るのを中断して写真を撮っていると「塗る」ことに集中できなくて、楽しさが萎えてしまいます。
どうすれば、塗ることを滞らせずに途中経過の写真が撮れるでしょうか?
ちづるさんは、ブログ内で途中経過の写真をたくさん載せていらっしゃいますが、どのようなタイミングで、「今だ、写真撮ろう」となりますか?
(そもそも写真を撮る行為も、塗るのと同じくらいお好きなのでしょうか?)
よろしければ教えてください。
ご相談ありがとうございます。
私もブログを書き始めてしばらくは、写真を撮り逃すことが多かったです。
今でもたまにうっかり忘れます。笑
でも、少しずつブログを続けているうちに、次第に撮るタイミングが定まってきました。
今日は、写真をブログに載せることを前提にして、私が塗り絵をしている間
・どのタイミングで写真を撮っているか
・どんなことを意識しているか
についてをお話します。
写真を撮るタイミング
ざっくりとではありますが、今までブログを書いてきた中での私の写真の撮り方を3パターンご紹介します。
①塗り方の手順1つごとに撮影する
塗り方の手順を細かく紹介したいときにオススメです。
「マジカル・タワー」や「3色塗り」の写真の撮り方がこちらに当てはまります。
1パーツごとに1記事書いているので、パーツを塗る手順を具体的に細かく紹介することができます。
例えば3色塗りの緑色編では、色鉛筆3色で緑色を作っていく様子をご紹介するために、色を重ねる手順1つごとに1枚ずつ写真を撮影しました。
(実際の写真はこちらの記事をご覧ください。)
手順を1つずつ追った写真を載せることで、重ね塗りによる色の変化を見ることができます。
*なお、撮影時はピンボケすることもあるので、念のため、手順1つにつき3~4枚ほど撮影しています。
後からパソコン上でピンボケしていないか確認しながら、使う写真を1枚ずつ選定します。
撮影するときは以下の順番で行なっています。
(1)同じ色で塗る箇所がいくつかあるので、何箇所か塗って手順を確定させる。
(2)見やすくわかりやすい箇所を使って、手順ごとに撮影。
(3)撮影が終わったら残りの箇所は黙々と塗ります。
こんな感じで塗りながら撮影しています。
②1つのパーツが塗り終わったタイミングで撮影する
「ジョハンナからの贈りもの」を例に見てみましょう。
この記事では、
トナカイのツノ→顔内部→顔周り→土台→ツノ飾り
と、パーツを塗り終わるごとに撮影していました。
具体的には、
トナカイのツノを塗り終える→撮影→顔内部を塗り終える→撮影……という感じです。
こちらの写真は土台を塗り終わったタイミングで撮影しました。
パーツを塗り終えるごとに撮影するので、撮影するタイミングを掴みやすいです。
塗っている途中で集中力を切らしたくない場合は、区切り良く撮影できるこの方法がオススメです。
③思い出したときに撮影する
これは撮影するのをうっかり忘れ、ふと思い出したときに撮影する場合です。
例えばこちらの、背景を塗る様子の写真。
背景の模様を塗ることに夢中になったために、途中経過の写真を撮ることを忘れ、思い出したときに慌てて撮影しました。
また、「ひみつの花園」のイラストを塗っているときのこちらの写真。
まさに塗っている途中の状態ですね。
おそらくこちらも塗ることに夢中になっていて、思い出したタイミングで撮影したんだと思います^^;
この写真の良いところは、どんな風に塗っているのか、実際に塗っている最中の雰囲気や様子がわかりやすいところ。
この1枚があるだけで塗り絵を楽しんでいる雰囲気が伝わるし、塗っている様子を想像しやすいので、私も好きな写真です。
マメに撮影するのが苦手な人でも、思い出したときに1、2枚撮影できればOK。
ブログを見てくれる人にも、塗り絵を楽しんだ雰囲気が伝わりやすくなると思います。
ブログに何を書きたいかを考えて撮影する
基本的にどの塗り絵も、ブログに書く前提で塗り始めます。
そのため、どのタイミングで写真を撮るか、どの部分をブログ記事に書くかを考えながら塗ることが多いです。
塗っているときに「これブログ記事にしよう」と思ったときに、記事に使いたい写真を撮るようにしています。
私も最初からこんな撮り方ができたわけではなく、最初の頃は写真を撮るタイミングもわかっていなかったし、撮り忘れることも多々ありました。
しかし、ブログや塗り絵を続けていくうちに、
・自分はブログに何を書きたいか?
・そのためにはどんな写真が欲しいか?
・自分だったら、どんな写真があったら見てて楽しいか?
ということを少しずつ考えるようになりました。
次第に、自分のブログの書き方や、載せる写真、撮るタイミングが少しずつ確立されてきたように思います。
どんなブログを書きたいか、どんな写真を撮りたいかということは、最初はまだハッキリわからないかもしれません。
色々と試しながらブログを書き続けていって、自分が苦じゃなく写真を撮れるタイミングや、自分の書きやすいブログの書き方を、少しずつ少しずつ見つけていってください。
自分が欲しい情報をブログに載せる
ご相談の中で、「そもそも写真を撮る行為も、塗るのと同じくらいお好きなのでしょうか?」とありましたね。
微妙な違いかもしれませんが、写真を撮ることそのものが好きなのではなく、途中経過を後から見返すことが好きなので、そのために撮影しているという感じです。
ブログに書く内容や載せる写真は、自分が欲しい情報を載せるようにしています。
例えば、使った色鉛筆の色番号や色名を記載することや、塗る手順ごとに撮影することは、私自身が過去に「こういうのがあったらいいな」、「こういう情報を見たいな」と思ったことそのものです。
写真も、「途中経過を見ることが好き」「途中経過をたくさん見たい」という自分の気持ちが元になり、現在のような写真の撮り方に落ち着きました。
自分だったらどんな情報が欲しいか、どんな写真が見たいか。
自分の「これが好き」「これが楽しい」という気持ちをぜひ大切にしてください。
その気持ちを1つずつ形にしていけば、自分が楽しめる塗り方、撮影の仕方、ブログの書き方は次第に定まっていきます。
まとめ
・私の撮影するタイミングは3パターン
①手順1つごとに撮影
②1つのパーツが塗り終わるタイミングで撮影
③思い出したときに撮影
塗っている途中で集中力を切らしたくない場合は、タイミングを掴みやすい②がオススメ。
・慣れるまでは撮り逃すこともありますが、ブログを続けていくうちに、自分のブログの書き方や必要な写真、撮るタイミングは少しずつ確立されていくので、色々試してみてください。
・自分がブログを読む立場だったらどんな写真を見たいか、想像してみるのもオススメです。ブログを通して自分の「好き」を形にしていってください。
終わりに
以上、塗り絵で写真を撮るタイミングと、意識していることをお話しました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
繰り返しになりますが、私もブログを書き始めてしばらくの間は、写真を撮るタイミングをなかなかつかめませんでした。
あまり最初からブログのことを気にしすぎると、塗ることがプレッシャーに感じたり楽しめなくなることもあるので、無理せずに、まずは自分ができるタイミングで撮影してみてください。
ブログも塗り絵も続けていくうちに、自分が撮りたい写真や撮るタイミングが定まってきます。
どのタイミングで撮影したら、自分は楽しく塗ることができるか、ぜひ色々試して見つけていってください。
ではまた次回~。
今まで頂いたご相談やご質問はこちら