2017年の夏から始めた「色鉛筆ワークブック」。
ものすごく進みが遅いですが、細々と続けています。
これまでは、最初から順番に進めていました。
昨年は半年ほど中断した期間もあり、実はいまだにチャプター1が終わっていません。
そんな中、昨年1つ強く思ったことがあります。
それは、
「色の重ね方を学びたい」
ということ。
自分の経験不足を痛感
これまでの重ね塗りは自己流。
なんとなくこんな感じかな?というカンを頼りに塗ってきました。
しかし昨年、塗り絵本「森のなかへ」を塗ったとき、色を重ねる過程で予想以上に手間取り時間がかかってしまいました。
何度も同じ色の重ね塗りを繰り返し、望む色を作るスピードが速くなってきたときに、
「ああー!自分には経験が足りないんだ!」
と経験不足を痛感。
もっと色を塗り重ねる経験を積みたい!
もっと要領よく塗れるようになりたい!
これまで色の重ね方も自己流だったし、無駄な手順が多いんじゃないかという疑問があったので、1度プロの色の重ね方を学ぼう!
ということで、2019年から、「色鉛筆ワークブック」のチャプター2に取り組むことを決めました。
経験不足を痛感したときの記事がこちら→
自分の気持ちと意欲に合わせて進めたい
「色鉛筆ワークブック」チャプター2のテーマは、重ね塗りで色を作ること。
チャプター1はまだ終わっていないし、本当はチャプター1が終わってからチャプター2に行きたいところ。
こういうワークブックや問題集の類は、最初から順番に進めないと気が済まないタイプなんです。
しかし、自分の意欲のタイミングを逃し、結果最後まで取り組めず飽きて挫折したことが多々あります。
そんな自分の性格も踏まえて、今回は柔軟に進め方を変えてみることにしました。
「これを学びたい!」という意欲が高いときこそ絶好のチャンス。
自分の知的好奇心を満たしてあげたい。
「今これを学びたい」という気持ちと目的に合わせて、臨機応変に進めようと思います。
かなりの余裕を持たせて計画づくり
チャプター2を終えるまで、早くても半年以上はかかりそうです。(かかりすぎかもしれません……)
塗り絵を同時進行で進めることも考えて、飽きずにできる1日あたりの作業量を見積もったところ、半年から9ヶ月はかかるだろうという見込みになってしまいました。
ただし今年の目標は、チャプター2に取り組んで、色の重ね方についてじっくり学ぶこと。
だから、「もう2019年まるまる1年時間がかかってもいいや!」と割り切ることにしました。
計画は以下のとおりです。
1月 チャプター2 レッスン20・21
2月 チャプター2 レッスン22
3月 チャプター2 レッスン23
4月 チャプター1 レッスン18・19(広い面積を塗る練習)
5月 チャプター2 レッスン24
6月 チャプター2 レッスン25
7月 チャプター2 レッスン26
8月 チャプター2 レッスン27
9月 チャプター2 レッスン28
まるでカリキュラムみたい。笑
チャプター2はレッスン20から31までありますが、終盤のレッスンは取り組むかどうか未定です。
そのときの好奇心具合で決めようと思います。
さっそく1月3日から、チャプター2のレッスン20を始めました。
今のところはなんとか予定通りに進んでいます。
あまり苦痛に感じない程度で進めていきたいです。
そして、自分に新しく吸収できることを、少しでも発見できたらいいなと思います。
終わりに
「まだチャプター1やってたの!?」と驚かれそうで、少しビクビクしながら書きました。
そうなんです。
あまりに進みが遅すぎて、2017年から始めたのにまだチャプター1だったんです……。笑
これまでは、
「色鉛筆の成分とかよくわからないからいいや。」
「力技でどうにかなるさ。」
と思っていました。
しかし、昨年自分の経験不足を痛感して、もっと要領良く塗り重ねられるようになりたいと強く思うようになりました。
3年塗り絵をしてきて、どうやら私は色鉛筆の混色や重ね塗りが好きみたいだということもわかりました。
これからもっともっと塗り絵を楽しむために、「色鉛筆ワークブック」の力を借りながら、今年は色の重ね方をじっくり研究していきたいなと思います。
ではまた次回〜。
色鉛筆ワークブックを進める様子はこちら