みなさんは、塗り絵をするときどのように配色を決めていますか?
好きな色で塗って良いと言っても、やっぱり悩みますよね。
私は配色を考えることが苦手なので、好きなものを色で例えて塗ることが多いです。
今回は「イスラム文様とモザイクのぬり絵ブック」を、セーラームーンをイメージしながら塗ってみました。
出来上がりがこちら。
撃沈しました/(^o^)\
使用した塗り絵本
使用画材
配色イメージはセーラー戦士たち
イメージは次の通りです。
・真ん中 セーラームーン
・左上 セーラーマーズ
・右上 セーラーマーキュリー
・左下 セーラージュピター
・右下 セーラーヴィーナス
5人それぞれの髪や衣装などの色をイメージし、色鉛筆で近い色を探して塗りました。
えー……、ご覧の通り、色々とやらかしました。
特にセーラーマーズとセーラージュピターは、髪の毛の色で違和感が出てしまいました。
文様に対して配色もバランスも残念な感じに。
私にはまだまだレベルが高いテーマだったようです。
(´・ω・`)
近くに寄って見ると塗りムラがすごいですね……。
少しだけでもセーラームーンの衣装っぽく見えるでしょうか?泣
セーラー戦士イメージで懲りずにさらに塗った
こちらはセーラーウラヌス。
こちらはセーラーネプチューン。
それぞれ髪の毛の色や衣装の色をイメージし、色鉛筆3色ずつを使用して塗りました。
実はこのページ、見開きで隣同士。
ウラヌスはキリッとした感じのイラストが良い!
ネプチューンはふんわりした華やかな感じの絵柄が良い!
と思っていたら、このイラストが見開きで隣同士という奇跡が起きました。
こちらも近くで見ると塗りムラがすごかったり、はみ出している箇所も多々あります。
でもこの程度なら、少し離れて見ればわからないし気になりません。
この見開きページは結構満足した出来上がりになりました。
終わりに
子どもの頃大好きだったセーラームーンをイメージして塗ってみました。
セーラー戦士5人は大苦戦してしまいましたが、塗り絵はこういう遊び方もできるんですね。
自分で配色を考えるのが苦手という人は、ぜひ好きなものをヒントに塗ってみてください。
ではまた次回〜。
1000ピース ジグソーパズル 美少女戦士セーラームーンCrystal Pretty Guardian アートクリスタルジグソー(50x75cm)
- 出版社/メーカー: エンスカイ(ENSKY)
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: おもちゃ&ホビー