2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、塗り絵で使用した画材の記録について、ご質問をいただきました。 私もいつかインスタ、ツイッターで作品を載せたいな、ブログもしてみたいなって思っています。 そこで質問なんですが、塗り絵に何色か使用したりすると思いますが、記事にするために…
今年の初めに買った鉛筆削り・トガール。 最近あまり削れなくなってきたので、買い替えを検討していました。 そこで、「せっかくだから気になっていた鉛筆削りをいくつか買って試してみよう!」と思いつき、早速InstagramやTwitterで情報収集。 今日は、Twit…
ブログのPV数がなかなか増えない……。 インスタグラムのいいねの数が少ない……。 こんなことで悩んだことはありませんか? 私も今でこそ数字は気にならなくなりましたが、過去に何度も数字で一喜一憂することがありました。 数字の増減を必要以上に気にしてし…
今日は私が現在取り組んでいる「描き込み式色鉛筆ワークブック」に関するご質問です。 ちづるさんがやったワークブックの本を購入しようか迷っています。 指定された色鉛筆はファーバーカステルのものを想定した本みたいで、他の色鉛筆メーカーでも大丈夫な…
先週、映画「ドリーム」を見に行きました。 1960年代のアメリカ、NASAで働く3人の黒人女性が人種差別を乗り越えて活躍するストーリーです。 www.foxmovies-jp.com 映画を見て考えさせられたことがいくつかあったので、ご紹介します。 *一部ネタバレに…
「マジカル・タワー」、先日壁塗りが終わりました。 今日は壁塗りで使用した色鉛筆や水彩下地の感想をお話します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します 2.異なる2色の境目をグラデーションで塗ってみよう! …
先日、ふと「私は建物を塗ることが1番好きなのかもしれない」と気づきました。 花よりも人物よりも、建物を塗るのが1番好きかもしれないということに、塗り絵を始めて2年経ってようやく気づきかけてる。シルバニア等ミニチュア好きの影響が少なからず出てる…
現在塗っている「マジカル・タワー」。 この2ヶ月くらいちょっとずつ建物の壁を塗っていたのですが、ようやく壁塗りが終わりました。 今日は壁塗り最後の青色から水色へグラデーションで塗る様子をご紹介します。 前回の「マジカルタワー・その4」はこちら…
8月からちょっとずつ取り組んでいる「描き込み式色鉛筆ワークブック」。 描き込み式 色鉛筆ワークブック: ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる posted with ヨメレバ 河合 ひとみ 誠文堂新光社 2017-06-07 Amazon 楽天ブックス 現在、チャプター1…
現在塗っている塗り絵本「マジカル・タワー」。 前回は立体感を意識しながら塗る様子をご紹介しました。 今日は、建物左上のレンガ部分を水色で塗る様子をご紹介します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します 2…
昨年から宮本佳実さんのクラブヨシミストに入会しています。 ブログよりも濃い内容のお話を動画を通して聞くことができます。 遠方でなかなか直接お話を聞きに行けない場合でも、パソコンやスマホがあれば家にいながら佳実さんのお話を聞けちゃうので便利で…
ブログ2周年を迎えるにあたり、今年は読者の皆さんへアンケート企画を行いました。 昨日9月30日で締め切らせていただき、早速今日アンケート結果をじっくり読んでいます。 今日はアンケート結果の一部ご紹介と、今後のこと、アンケートから感じたことに…