ちづるのもっと!ぬりえライフ

大人の塗り絵(コロリアージュ)を通して、自身の体験をもとに、ぬりえライフをもっと楽しむための情報を発信しています。

MENU

自然界の色名がステキな色鉛筆「色辞典」90色セットを買ったよ!内容をご紹介します

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

前から気になっていた色鉛筆「色辞典」を買いました!

どーん!

f:id:chizurumaro:20151203135215j:plain

今までは三菱色鉛筆の36色セットを使っていましたが、もっと色数が欲しいなと思い買いました。

色辞典をすでにお持ちの方も多いかとは思いますが、これから購入を考えている方の参考になればと思い、内容をご紹介をしていきます。

 

目次

 

色辞典とは?

株式会社トンボ鉛筆製の色鉛筆です。

【特徴】

・自然界の色を再現している
・全90色
・10色ごと、トーン別のブック型パッケージに収納されている

 

自然界の色を再現している

このことを推しているだけあって、色の名前にこだわりを感じます。

一般的な「あかいろ」や「みどりいろ」というような色名はありません。

「珊瑚色」や「川蝉色」「枯葉色」というように、自然にありそうな色の名前ばかりなので、色に対する具体的なイメージがわきやすいです。

 

全90色

色辞典は、セットで買う場合は30色セットから購入可能です。

もちろん単色でも購入できます。

たとえば、まずは第1集(30色)を購入し、その後必要に応じて第2集、第3集(各30色)を追加で購入したり、好きな色を単品で購入したり……という買い方もできます。

すべて揃えると90色になります。

 

*2020年5月追記 新色が10色追加され、現在は全100色になっています。

 

*2020年5月追記 36色セットが発売されました。

 

10色ごと、トーン別のブック型パッケージに収納されている

色辞典はトーンごとに10色ずつまとめられています。

こちらは、第1集に入っている「pale tone(ペールトーン)」10色。

f:id:chizurumaro:20200506121609j:plain

その名の通り、淡い色が10色入っています。

他に第1集には「vivid tone(ビビッドトーン)」10色、「deep tone(ディープトーン)」10色があります。
*「vivid tone」……鮮やかな色、「deep tone」……vivid toneより少し暗い深みのある色

色鉛筆でトーンを気にしたことがなかったので、この分け方は新鮮でした。

また、このブック型パッケージがなんとも心くすぐられます。

パッケージ蓋の裏には色名が記載されていて親切。

 

外観

背表紙

f:id:chizurumaro:20151203135506j:plain

ちらり。 

別角度から

f:id:chizurumaro:20151203135625j:plain

左から第1集、第2集、第3集です。

第3集の帯「光のかけらが色になった。」という言葉が好きです。

 

内容

中はこのような装丁になっています。

こちらは、第1集です。

左から「pale tone」「vivid tone」「deep tone」です。

f:id:chizurumaro:20151203141928j:plain

 

初めて色鉛筆を買う人は、まずは第1集だけでも大丈夫

第1集は基本の色がまんべんなく入っています。

・pale tone(ペールトーン)……明るい淡い10色
・vivid tone(ビビッドトーン)……色鮮やかな10色
・deep tone(ディープトーン)……深みのある10色

の30色。

他社製品の24色〜36色セットと同じような色が揃っています。

 

▼第1集。左から「pale tone」「vivid tone」「deep tone」

f:id:chizurumaro:20151203142143j:plain

先にも書きましたが、まずはこの第1集を購入し、もっと色数が欲しくなったら追加で買い足しても良いと思います。

 

また、今現在すでに色鉛筆をお持ちの方は、第2集や第3集、または単品でお好きな色を購入すると良いでしょう。

第2集には「light graysh tone(ライトグレイッシュトーン)」という少し灰色がかった色が収納されています。

また、第3集は36色セットの色鉛筆ではなかなか揃わない色ばかり。

特にこちらの「fluorescence(蛍光色)」は珍しいかもしれません。

f:id:chizurumaro:20151203143452j:plain

 

ちなみに、全90色を並べるとこのような感じになります。

f:id:chizurumaro:20151203143843j:plain

左上3つが第1集、右上3つが第2集、下3つが第3集です。

こうやって並べると壮観ですね〜!

 

色見本(カラーチャート)を作ってみた

色辞典には、この「色名一覧表」という色見本が添付されています。

f:id:chizurumaro:20151203144148j:plain

色の名前や由来、色相・明度・彩度を表す数値が載っています。

これがあれば、色見本はいらないね!

いやいやちょっと待って!

この付属の色見本は印刷だよ!

「色名一覧表」の表紙にも注意書きがありますが、印刷ゆえに現物と若干色が異なるものがありますよ、とのこと。

 

ということで、自分で色見本を作りました。

見比べやすいように明度・トーン順に並び替えました。

こちらは明度が高いトーン。

f:id:chizurumaro:20151203144508j:plain

 

こちらは明度が低いトーンです。

deep toneが予想以上にステキな色で、この色見本を作っているとき興奮しました。

f:id:chizurumaro:20151203145009j:plain

自分で実際に塗ってみて分かりましたが、やはり付属の一覧表とは少し色が異なります。

おそらく、わかりやすいように少し鮮やかに印刷されているんでしょうね。

 

トーン別をうまく使いこなせるか

これから色辞典を実際に使用していく上での課題です。

様々なメーカーの色鉛筆がありますが、今回はトーン別に分けられているところに惹かれて色辞典を購入しました。

私は色彩センスに自信がないため、直感で配色を選ぶと大変なことになります。

そんなときに、このトーンを目安にして色を選ぶことができるようになれば……という今後の自分への期待。

 

色辞典の購入をきっかけに、少しずつですが色彩の勉強をしています。

まだほんの少しかじった程度ですが……。

これからの塗り絵に、その成果が反映されていけばいいな……。

反映されていなければ、「こいつ勉強してないな……?」とそっと見逃してください。

 

終わりに

最近ずっと水性ペンで塗り絵をしていたので、これからしばらくは色鉛筆を満喫しようと思います。

塗り心地はまた後日感想を書きますね。

ではまた次回〜。

 

 

色辞典で塗った作品はこちらからご覧ください

www.chizurumaro.com

 

色辞典を使った感想をまとめました

 

こちらの記事もどうぞ