塗り絵本
ハロウィン風塗り絵、いよいよ最後の背景に取りかかっていきましょう。 背景は、先に満月を描いていました。 www.chizurumaro.com 今回は、月の周りの空を、水彩色鉛筆と水筆ぺんを使って塗っていきます。 ハロウィン風塗り絵 記事一覧 ①葉っぱを水彩色鉛筆…
ハロウィン風塗り絵、今日は水彩色鉛筆で木を塗る様子をご紹介します。 前回は、苦戦しながら背景に月を描いてみました。 www.chizurumaro.com 今回はこのページのメインである木のイラストを塗っていきます。 実は無性に木が塗りたくてこのページを選びまし…
今回、ハロウィン風を目指して塗っていますが、少しでもハロウィンらしい雰囲気になるように、背景に月を描くことにしました。 たまたま今年のハロウィンが満月の日だったので、ぴったりだと思ったのです。 以前、「マジカル・タワー」でも背景に満月を描き…
水彩色鉛筆でハロウィン風塗り絵に挑戦しています。 前回は、水彩色鉛筆3色で葉っぱをオレンジ色に塗る様子をお届けしました。 www.chizurumaro.com 今日は、水彩色鉛筆3色で葉っぱを紫色に塗る様子を、写真と動画でご紹介します。
今日のハロウィン風塗り絵メイキングは、水彩色鉛筆3色を使って葉っぱをオレンジ色に塗る様子をご紹介します。 ▼前回はこちら。 www.chizurumaro.com
前回の記事にも書いたとおり、10月の半ばに急に思いたち、ハロウィン風の塗り絵にチャレンジすることにしました。 www.chizurumaro.com 配色本などをいろいろと見た結果、ハロウィンの配色は、緑・オレンジ・紫の組み合わせが多いよう。 そこで、緑色、オ…
みなさんこんにちは。 1ヶ月ほどご無沙汰していたので、今日は、10月に何をしていたか近況を書こうと思います。 「海の楽園」を塗り始めました 10月に入ってから、ジョハンナ・バスフォードさんの「海の楽園」を塗り始めました。 海の楽園 posted with …
今日は、お久しぶりのジョハンナ・バスフォードさんの塗り絵本「Flowers」。 前回は、お花を紫色に塗りました。 www.chizurumaro.com このページは、花びらを1枚1枚塗るので時間がかかります。 気が向いたときにちょこちょこと、のんびりペースで進めてい…
現在、2015年に初めて塗った作品を塗りなおす「リベンジ塗り」に取り組んでいます。 長かったリベンジ塗りも、今回でいよいよ完成です! リベンジ塗りとは?「昔塗った塗り絵を、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で今塗りなおしたらどんな感じになるのか見て…
現在、2015年に初めて塗った作品を塗りなおす「リベンジ塗り」に取り組んでいます。 リベンジ塗りも気づけば今日で第12回になりました。 リベンジ塗りとは?「昔塗った塗り絵を、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で今塗りなおしたらどんな感じになるのか見…
現在、2015年に初めて塗った作品を塗りなおす「リベンジ塗り」に取り組んでいます。 リベンジ塗りとは?「昔塗った塗り絵を、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で今塗りなおしたらどんな感じになるのか見てみたい! 」という好奇心からスタートしたプロジェク…
現在、2015年に初めて塗った作品を塗りなおす「リベンジ塗り」に取り組んでいます。 リベンジ塗りとは?「昔塗った塗り絵を、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で今塗りなおしたらどんな感じになるのか見てみたい! 」という好奇心からスタートしたプロジェク…
現在、2015年に初めて塗った作品を塗りなおす「リベンジ塗り」に取り組んでいます。 前回までで、お花の塗りなおしが一通り終わりました。 今日は、2種類の葉っぱに大苦戦する様子をお届けします。 「ひみつの花園」リベンジ塗り 記事一覧はこちら 1.…
今日はリベンジ塗り第8回です。 現在、2015年に初めて塗ったこちらの作品を塗りなおしています。 「当時と同じ絵を、同じ色鉛筆、同じ配色で今塗りなおしたらどうなるのか見てみたい!」 という好奇心からスタートしたその名も「リベンジ塗り」。 今日…
今日は、リベンジ塗りの7回目です。 現在、大人の塗り絵ではじめて塗ったこちらの作品を塗りなおしています。 当時と同じ色鉛筆、同じ配色で、同じ絵を今塗りなおしたらどんな感じになるのか見てみたい! という理由から、「リベンジ塗り」と名づけて楽しん…
今日はリベンジ塗りの6回目です。 現在、2015年に初めて塗ったこちらの作品を、塗りなおしています。 「当時と同じ色鉛筆、同じ配色で同じ絵を"今"塗りなおしたらどんな感じになるのか見てみたい!」 をコンセプトに、「リベンジ塗り」と名づけて楽しん…
今日は、リベンジ塗り第5回です。 現在、2015年に塗ったこちらの塗り絵を塗りなおしています。 「当時と同じ色鉛筆、同じ配色で、今塗りなおしたらどうなるのか?」 というコンセプトで、「リベンジ塗り」と名づけて楽しんでいます。 今日は、2種類の…
今日は、リベンジ塗りの4回目です。 現在、「リベンジ塗り」として、2015年に塗ったこちらの作品を塗りなおしています。 当時と同じ配色、同じ色鉛筆で、同じ絵を塗りなおしたらどんな感じになるのか。 その様子をご紹介しています。 今日は、赤茶色の…
現在、2015年に大人の塗り絵で初めて塗ったこちらの作品をリベンジしています。 当時と同じ配色、同じ色鉛筆で、今塗りなおしたらどんな感じになるのか見てみたい! そんな好奇心から、塗りなおし(=リベンジ)をしています。 前回は、2つ目のお花を塗…
現在、大人の塗り絵で初めて塗った作品をリベンジしています。 2015年に塗った塗り絵本「ひみつの花園」の1ページ。 こちらを、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で、今塗りなおしたらどんな感じになるのか。 その様子をご紹介しています。 前回は、1つ目の…
今回から、大人の塗り絵で初めて塗った作品をリベンジしていきます。 以前も一度リベンジ塗りをしました。 www.chizurumaro.com このときは、途中で放置していた塗り絵を消しゴムで消し、当時と同じ色鉛筆、同じ配色で塗りなおしました。 以前できなかったこ…
今日はジョハンナ・バスフォードさんの「Flowers 花を彩るぬりえブック」についてです。 発売したとき、少しだけ試し塗りをしていました。 それからは気が向いたときにちょこちょこ塗るスタイルだったので、時間がかかるかかる。笑 先日ようやく一区切りつき…
先日塗った「森の少女の物語」の小さいカード。 水彩色鉛筆と水筆ぺんを使いました。 完成したあとに、実は裏面にも絵があったことに気づきました。 裏面も水彩色鉛筆と水筆で塗りたい! でも、水彩色鉛筆で塗ったカードの裏面に、水筆を入れても大丈夫かな…
数年ぶりに水彩色鉛筆と水筆を使って塗り絵をしています。 前回は、葉っぱを塗る様子をご紹介しました。 www.chizurumaro.com 今日は残りのパーツを塗る様子と、塗り終えての水彩色鉛筆の感想をご紹介します。
今回は、ものすごーく久しぶりに水彩色鉛筆を使って塗り絵をしてみました。 せっかく買ってもらったのに、水筆の使い方があまりに下手で水彩らしい使い方ができず、しばらく遠ざかっていた水彩色鉛筆。 今年に入って急にまた使いたくなりました。 とはいえ、…
昨年末に完成した「マジカル・タワー」の市場のページ。 前回は、背景をマジックアワー風に塗る様子をご紹介しました。 今日は最後に、完成した全体像や、描き込みして遊んだところ、悩んだところをご紹介します。 マジカル・タワー記事一覧 1.建物の壁を…
みなさんこんにちは。 今年もよろしくお願いいたします。 今日は、長いこと途中で放置していた塗り絵「マジカル・タワー」について。 昨年末にどうにか完成したので、今日は背景を塗る様子をご紹介します。 前回からかなり間があいてしまったので、下の記事…
今日は、塗り絵本「ひみつの花園」シリーズで有名なジョハンナ・バスフォードさんの新刊「ひみつのお絵描きぬりえ」をご紹介します。 ひみつのお絵描きぬりえ posted with ヨメレバ ジョハンナ・バスフォード/柴田 里芽 グラフィック社 2019年11月11日 楽天…
先日、塗り絵「FLORIBUNDA」がようやく完成しました。 完成まで1年もかかるという事態になりましたが、なんとか無事に最後まで塗り切ることができました。 今日は、最後の締めくくりとして、「FLORIBUNDA」を塗り終えた感想をお話しします。 塗り絵「FLORIB…
昨年からちまちまと塗り続けてきた塗り絵「FLORIBUNDA」。 ようやく完成しました! これまではお花を塗る様子をご紹介してきました。 今日は、葉っぱを塗る様子、そして完成した全体像をご紹介します。 塗り絵「FLORIBUNDA」に関する記事一覧 ①(黄色編)補…